お客様の声
リボルト仙台店にてコーティングなどの施工をされたお客様の声です。
-
トヨタ カローラスポーツ
カローラは1966年から日本を代表する大衆車として国民の生活を支えて来た名車。 かつては「可もなく不可も無く」なデザインや味付けで、目立った優等生というよりは平均的で真面目な子的な位置付けに感じる車だったカローラですが、それが何という事で...
続きを読む -
BMW 218i
BMW218iグランクーペはセダンの中ではコンパクトで全長が約4.5mと国産車ではmazda3セダン(旧アクセラ)と同じくらいのサイズになります。セダンはSUVやミニバンに比べて着座位置の視線が低く車体が大きい場合、空間把握が難しいといった点があるのですがコンパクトセダ...
続きを読む -
マツダ CX-5
CX-5は燃焼効率に優れたSKYACTIVエンジンなど、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY」を全面採用ているとても人気のSUVですが、なんと言っても鼓動デザインのエクステリアがとてもカッコイイと思います。他の国産S...
続きを読む -
ランドローバー ヴェラール
レンジローバーヴェラールはサイズがレクサスRXとほぼ同じで、エクステリアは全体的に凹凸の無い丸みがかった綺麗な卵の様なデザインになっています。これは何年乗っても飽きの来ない最高のデザインだと思います。因みに、メーカーはこのデザインを「無駄を削ぎ落したデザイン」と表現して...
続きを読む -
トヨタ シエンタ
全体的に落ち着いた雰囲気のエクステリアや使い勝手の良いインテリアで人気のシエンタ。トヨタのラインナップでいくとヤリスやカローラに次いで売れているのがシエンタです。この丁度いい車格や飽きないデザイン、良く走る燃費や車内の使い勝手の良さは実際に見てみると売れているのが納得で...
続きを読む -
ダイハツ ムーブキャンバス
ムーブキャンバスはムーブをベースにして若年女性を対象に企画された車なので見た目がとにかく可愛く、それでいて車内はそこそこのスペースで実用性があるので幅広い世代が普段使い出来る車です。車の人気は中古車市場価格でもある程度確認する事が出来ますが、ムーブキャンバスは10万Km...
続きを読む -
フィアット 500X
フィアット500よりも少し大きくなった500X。大きいと言っても元々のフィアット500がかなりコンパクトなので500Xはフリードと同じくらいの使い勝手の良いサイズだと思います。そして500Xはサイズアップしても500の可愛いイメージをそのままの残しているのでとても好感が...
続きを読む -
マツダ CX-60
昨年9月にCX-60が登場してから早1年が経ち街中でよく見かける様になりました。PHEV、XD-HYBRID、XD、25Sの4種類のパワートレインの中でやはり売れ筋は3.3リッター直6ディーゼルのXD-HYBRID、XDらしいです。直6ディーゼルと聞いただけでワクワクし...
続きを読む -
トヨタ ハリアー
現行ハリアーは先ずデザインが美しい。SUVはどちらかと言えば力強さを押し出してくるイメージがありますが、ハリアーはそれが無く全体的なシルエットラインがシャープで美しくSUVのイケメン枠だと思います。ビルが立ち並ぶ夜の街中を颯爽と走り抜ける。そんなイメージがピッタリの車で...
続きを読む -
ホンダ フィット
フィットは2001年に登場してから現行で4代目になります。3代目のデザインは直線が多く少し攻めたデザインでしたが現行の4代目フィットは全体的に曲線が多く優しいデザインになりました。低燃費で小回りが利き、荷物もそこそこ積めてデザインがカワイイ。良い車ですフィット。 ...
続きを読む -
マツダ MAZDA6
マツダのフラッグシップセダンMAZDA6。フロントからリアへの流れる様なラインがとても美しく、その鼓動デザインには芸術性すら感じる事が出来ます。内装も無駄の無いシンプルなデザインでありながらもその中に高級感が感じられ流石フラッグシップセダンと言いたくなる車です。その他に...
続きを読む -
スバル レガシィアウトバック
アウトバックはステーションワゴンタイプのSUVなのでオフロードは苦手そうに見えますが、スバルのシンメトリカルAWDと大径タイヤで本格SUVに負けない悪路走破性を持っているという、オンでもオフでも行けちゃうオールマイティーなところがとても魅力的な車だと思います。 ...
続きを読む