お客様の声
リボルト仙台店にてコーティングなどの施工をされたお客様の声です。
-
ホンダ S660
S660は2人しか乗れないし、シートは倒れないし、荷物は積めないし・・・。確かに一般乗用車の「普通」という尺度で見たら不便な車でしょう。しかし、それはS660の「普通」と捉えた時にこの車はこの上なく爽快で軽快で他に類を見ないほどの最高の車である事は間違いないでしょう。多...
続きを読む -
レクサス LS
レクサスのフラッグシップセダンであるLSは5235mmもの長い全長が可能にするノーズからテールへの美しくエレガントなデザインがとても素敵な車です。他にも先進的な運転支援システムや安全性能向上のための機能、快適なドライビング体験を提供する高度なエンターテイメントシステムな...
続きを読む -
ニッサン エクストレイル
エクストレイルは2000年に登場してから現行で4代目になります。現行エクストレイルのエクステリアは今までに無い美しさとタフさを上手く融合させた様なデザインで、インテリアは乗り込んだ瞬間に感じる上質感があります。また、安全装置や走行性能も格段に進化していて電動化技術、4W...
続きを読む -
トヨタ ハイエース
ハイエースはとにかく積載量に優れた車というイメージが強く、エクステリアは無駄が無く正に箱といった感じが逆に魅力的だったりします。現場仕事などの職人が道工具を積んで歩くのはよく見かけますが、趣味の車にしたり、バイクを積んで移動したり、エクステリアやインテリアをカスタムした...
続きを読む -
ホンダ N-BOXカスタム
N-BOXは2022年の新車販売台数ランキング1位になるほど人気車種で軽自動車部門では2位のタントに倍近い差をつけての1位ですからぶっちぎりですね。価格やデザイン、実用性などトータルバランス的に今の日本で求められる車なんでしょうね。さすがホンダです。 ...
続きを読む -
BMW 435iクーペMスポーツ
BMW435iクーペMスポーツは直列6気筒3000ccのエンジンで306馬力を発揮します。クーペの最大の魅力はフロントからリアへの流れる様な美しいデザインですが、435iは4670mmの全長を生かしたデザインなのでとても美しいと思います。 ...
続きを読む -
スズキ ジムニー
軽自動車というカテゴリーは他と比べて購入時の比較条件に「車両本体価格の安さ」があります。 その車両本体価格の安さを実現する為に各メーカーは鎬を削り、製造時のコストダウン言う名の企業努力をしていると思いますが、コーティングをしているとその企...
続きを読む -
メルセデス・ベンツ CLA
CLAはプリウスやMAZDA3などとほぼ同じ大きさで日本の道路事情にはピッタリな使い勝手の良いサイズですが、フロントからリアへと流れる様なデザインのせいなのかプリウスやMAZDA3よりもひと回りくらい大きく感じてしまします。そしてそんなピッタリサイズのCLAでもインテリ...
続きを読む -
テスラ モデルY
テスラの4番目の量産車種のモデルY。ここでちょっとした小話。テスララインナップの車名は「S」「3」「X」そして「Y」とありますが、3に関しては本来Eと付けたかったものの商標登録の関係か何かで逆転させ3と付けたそうです。これをEに置き換えて並べると・・・ある単語になるんで...
続きを読む -
フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲンの車のコーティング施工をする度に思うのが「作りが良い」という事は何度か紹介していますが、それはポロでも変わる事ありませんでした。 ポロはBセグメントサイズで国産車で言うところのコンパクトカーに相当します。その国産コンパク...
続きを読む -
BMW M850i
M850iは530馬力を発揮する4.4リッターのV型8気筒Mツインパワーターボエンジンを積んでおり、0-100加速が4秒とかなりの俊足です。エクステリアは全長と全幅の大きさの割に全高が低く、カスタムでは無く純正でのワイド&ロースタイルはかなり目を引くビジュアルです。それ...
続きを読む -
マツダ CX-60
2022年9月に登場したCX-60は直列6気筒の3.3Lディーゼルだったり、FRであったりと普段のマツダのラインナップとはちょっと違うと感じる部分が多く、マツダの力の入れ具合が感じられる1台です。 CX-5と比較すると全幅が50mmも広い...
続きを読む